Hiratake Web ロゴ

20年以上前の小さかった頃に住んでいた街を歩く

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

石川県で生まれ石川県の小中学校・高専を卒業し、石川県内の会社に就職したのち大阪の会社に転職した、石川生まれ石川育ち大阪在住な私ですが、実は 幼稚園頃から小学 1 年生くらいまでは京都に住んでいました⛩️👘 最近わりと周囲の人が話す関西の言葉がうつってきてるなあとか思うなどしてますが、そもそも初めて話せるようになった言語が日本語(関西弁)なので戻っただけだったり。

大阪に引っ越してきて、実家にいた頃よりはるかにわりと気軽に京都に行きやすくなったので、 小さかった頃に住んでいた京都の街を 20 年ぶりくらいに歩きに行ってきました🚶

桂川駅の写真

JR 大阪駅から快速列車に乗って 40 分ほど、やってきたのは 京都市南区にある「桂川駅」 。駅名標には「久世」という地名が書かれています。

京都に住んでいた頃のことはあまり覚えていませんし、幼稚園・小学校が一緒だったひとたちの顔も名前も何もかも忘れてしまったのですが、当時住んでいた家の住所だけははっきりと覚えていて、それがこの桂川駅の近く。住んでいた頃にはまだ駅はなく、駅を出てすぐのところにある「イオンモール京都桂川」もなかったと思います。

イオンモール京都桂川の写真

2008 年に開業した桂川駅は、京都市内にある JR 東海道本線の駅の中で最も西に位置しており、比較的新しい駅ということもあって駅舎はかなりきれい。改札を出てすぐのところには、駅の西側にあるイオンモールと接続している通路があります。大きなバスターミナルもあり、電車だけでなくバスでのアクセスもしやすそうです。

駅に到着したのがイオンモール開店前の時間だったため、駅周辺はとくに混雑している様子はありませんでした。

桂川と久世橋の写真

駅の東側には大通りが伸び、周辺には住宅や工場が立ち並んでいます。京都市内ということもあってか背の高い建物はありません。そのまま真っすぐ歩いていくと駅名にもなっている大きな川「桂川」と、そこに架かる「久世橋」が見えてきます。

景色を見ながらうろうろと歩いてみましたが、当時なかった駅やイオンモールが作られていたり、そもそも幼稚園・小学生の頃の行動範囲なんてたいして広くなかったりで、「めっちゃ見覚えある!」とはならず。

中久児童公園の写真

唯一ぼんやりと記憶にあった駅近くの公園がまだ存在しているようだったので、そこに行ってみました。

特徴的な形の滑り台?的な遊具のある、「お皿の公園」と呼ばれているらしい公園。その象徴たる「お皿」は、記憶の中だともっとこうそびえ立つようなというか、巨大な遊具だったはずですが、およそ 20 年ぶりに見てみると「なんだこんなに小さかったのか」というサイズ。成長したんだね。

久世上久世町の写真

どうにか記憶を引っ張り出そうとしながら 2 時間ほど周辺を歩き、住んでいた家の前を通ってみたり、半年だけ通っていた小学校の前も通ってみたりしたけれど、でもやっぱり思い出せず。それでも「自分はここで何年も過ごしていたんだな」と思うと、覚えていないのに懐かしいと感じてしまうのは何故なのでしょうか。

色々思い出そうとしているうちに、なんかこの久世のあたりに伝わる昔話的な絵本が家にあったなとか、それがわりと怖い雰囲気だったなとか、そんな感じのことを記憶の奥深くから引っ張り上げてしまいました。眠れなくなりそうだから、これはちょっとそのまま忘れていたかったなあというお気持ち。