Hiratake Web ロゴ

Mozilla の Mastodon インスタンス Mozilla.social を使ってみる

投稿した日
更新した日
書いたひと
icon
ひらたけ

以前から Waitlist に登録していた Mozilla.social からメールが届き、ようやく登録できたので使ってみました。Mozilla.social は、Firefox の開発などを行なっている Mozilla が設立した Mastodon のインスタンス 。学生の頃からずっと Firefox ユーザということもあり、2022 年末に発表があってから楽しみにしていました。

Mozilla.social に登録するためには Mozilla アカウント(旧 Firefox アカウント)が必要 とのこと。既にログインした状態の Firefox で開いたので、そのままスムーズに登録が完了しました。

Mozilla.socialのホーム画面の画像

画面は一般的な Mastodon とは異なる、より X(旧 Twitter)に似た UI となっていました。調べてみると、Elk という Mastodon 用のウェブクライアントがあるようで、こちらを使っているっぽい。「Vue でつくってるのか~」ってリポジトリを眺めてたら、コントリビューターの多くが私もよく使ってる Nuxt とか Vite とかのリポジトリでよく見かける方々でした。こういうこともやってるのか…。

Mastodon の画面をあまり触ったことがないので詳しい違いについてはよく分かりませんが、きちんと余白が取られていて使いやすく、みんなだいすきダークモードにも対応しています。 私はライトモード派ですが

まだ日本人のユーザは少ない(アクティブなユーザが少ないだけかも)ようで、 日本語の投稿はあまり見当たりません 。しかし、他のインスタンスにいるユーザをフォローすることができるので、ユーザが少ないことはあまり大きなデメリットにはならないかなといった感じ。

投稿画面からは、公開範囲の設定や警告の追加などができるようになっています。絵文字の一覧には Mozilla のインスタンスらしく Firefox などのアイコンが追加されていました。

投稿画面の画像

今後も新しい SNS が出てくると思いますし、結局サービスの使いやすさよりも知り合いが多くいるかどうかが重要な気がするのでこれからも Mozilla.social を使い続けるかは分かりません。Firefox 含め Mozilla を応援したいところではあるので、何もなければこのまま使い続けそうだな~とか思ってますが。

もしよろしければフォローなどよろしくおねがいいたします。